こんにちは。まさです。
デブは服を買うのに困るんですよ。

かっこいい服だけど・・・はいらない。

買ったけどピチピチだ・・・
こんな経験ありませんか?
今回は、そんなデブの切実な悩みを解決します。
デブの服の買い方
筆者への信頼をいただくために
まずは、記事の信頼性を確保するためにこちらをご覧ください。
- 体重は100kg
- ウエスト100cm越え
- 太もも周り70越え

恥ずかしいですが、ゾゾスーツで計測した結果がこちら・・・
こんな感じで、ヤバい体型なんですよ。
これで信頼性は確保できたと思うので、次のステップにいきましょう。
服を買う前の準備
- 自分の体型を把握する
- デブに合う服を知る
たった2つの手順で服で失敗することはありません。
では、ひとつづつ解説していきます。
自分の体型を把握する
家に測るものがあればそれでOKです。
ZOZOスーツがあるのならばそれが一番手っ取り早いです。
- ウエストを測定
- ヒップを測定
- 股下を測定
- 肩幅を測定
大体この4つを測れば失敗することはありません。
詳しい測り方はこちらにあります。
デブに合う服を知る
- 色は暗め 明るい色はNG
- パンツはテーパードかジョガーを選ぶ
- あまりオーバーサイズすぎないものを選ぶ
この3点さえ理解しておけば、買った後に似合わないなんてことはなくなります。
参考までに筆者が最近買った服を載せておきます。
筆者が実際にしている服の買い方
大体はネットで買うことが多いです。
その方がサイズが把握しやすいのでおすすめです。
ZOZOTOWNを例に解説すると・・・

身幅は自分のヒップを軸に考えています。
筆者の場合、113.8cmです。身幅は2倍した数値が実際のサイズなので・・・
この場合 69×2=138 なので余裕ですね。
肩幅は普通に測定した数値で見ればいいので、こちらも余裕ですね。
こんな感じで服を選んでいます。
この方法をやり始めてから失敗は一回もありません。
身幅は大体10cmくらいの余裕を見れば間違いありません。
おすすめのファッション通販サイト
筆者が使っているのはこんな感じです。
Amazonはプライム会員の場合、試着できるサービスがあるのでさらに安心です。
デブにもファッションを楽しむ権利がある

いかがでしたか?
筆者も服が好きなので、服の選び方を知って、とても快適なファッションライフを送っています。
皆さんもこの記事をきっかけに楽しんでいただけたら嬉しいです。
今回はここまで。
バイバイ!!!
コメント