こんにちは。まさです。
コロナウイルスの影響はアニメにもきてしまっています。
「俺ガイル」楽しみにしてたんですけどねー。
延期になって残念ですが、平和になった時に見たい気持ちの方が大きいです。
まあ、この話は置いといて、今放送されているものでハマったアニソンを紹介します。

今期はいい曲ばかりです。
[2020年春]筆者がハマったアニソン。
鈴木雅之「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」
アニソン界の大型新人が帰ってきました。
いや、知ってました帰ってくること!
アニソンに革命を起こしたと言ってもいいですよ。

これを家族の前で聞いてても恥ずかしくなりません。
ドラマの曲と勘違いされるんで。
この曲の何がいいって、昭和感がいいんですよ!
平成生まれからすると新しい音楽って感じがするんですよね。
マジでアニメ見てない人も聴くべしです!!!
ユアネス 「籠の中に鳥」
「イエスタデイをうたって」のエンディング曲です。
アニソンということを感じさせない、どちらかというとドラマの主題歌になりそうな感じです。
歌声も綺麗ですし、アニメの登場人物を意識した歌詞にはグッときてしまいます。
アニメの登場人物を意識した歌詞って感情移入しやすくてハマっちゃうんですよね。
それ抜きにしてもいい曲なので聞いてみてください。
綺麗なアニメ映像と綺麗な歌がいい感じにマッチしています。
flumpool「ちいさな日々」
「かくしごと」のオープニングテーマです。
多分以前も紹介しましたが、今回も紹介します。
何がいいってflumpoolの爽やかな感じとアニメの綺麗な映像がマッチしています。
どこか悲しさを感じるオープニングの映像はこれからの示唆だと思うので・・・
原作未読の筆者としてはこれからの展開が少し心配です。
大滝詠一「君は天然色」
こちらも「かくしごと」のエンディングテーマです。
1981年にリリースされた「君は天然色」がアニメのEDとして使われました。

母がこの曲を使われていることに驚いていました。
古い曲なんですが、アニメとマッチしています。
エモいという一言です。
アニソンをきいて、心を落ち着かせよう。
アニソンってやっぱりいいですよね。
登場人物を知っているので、感情移入が簡単ですからね。
皆さんもアニソン聴いてみてはいかがですか?
今回はここまで。
バイバイ!!!
コメント