こんにちは。まさ(@hkmasablog)です。
みなさん、海外のゲーム部屋紹介とかみたことありますか?
大体、海外のおしゃれな部屋ってLEDとかがクソかっこいいです。

男が夢で描いた部屋を実現しています。
さすがに、上の動画の某ロボットアニメをモチーフとした部屋を実現するには相当なお金がかかりそうですが、照明で使っているものくらいは真似できると思います。
そこで今回は海外の皆さんが使用していた、おしゃれでかっこいい照明をまとめていきます。

部屋改造の際の参考にしてみてください。
[部屋改造]海外のお洒落でかっこいい照明まとめました。
Govee LED テレビバックライト WiFi TV LED ストリップライト
こちらはテレビの後ろにつけるLED照明です。
こちらの特徴はカメラがついていること。このカメラでモニターの色変化を検知し、LEDの色を変えてくれるというすごい照明です。
こちらの動画で紹介されていますが、完璧に変化させるというわけではないです。まあ、シーンに合わせてその似た色に変化させる感じです。

内蔵マイクがあるので、音楽のテンポとLEDが同期するみたいです。
Govee Glide
こんな感じで壁にかけて使用するのですが、流れるウインカーみたいな感じでかっこいいです。角度をつけるための中継部分もあるのでシームレスに光ってよりカッコよくなっています。

ライトセーバーみたい・・・
海外Amazonのみでしか確認できなかったので、購入を検討している方は下に海外Amazonの購入方法を開設したリンクを貼っておきます。
https://mvno.xsrv.jp/simfree/海外通販/アメリカアマゾン輸入/
Govee LEDテープライト
机の下などの間接照明として利用されているのが多かった製品がこちらです。比較的に値段も安いので手が出しやすいです。レビューもそこまで悪くなさそう。

この値段なら、僕の部屋にも欲しい!
Nanoleaf Rhythm Edition Smarter Kit
特に海外の部屋で多いのが、この三角タイルみたいなやつを壁にかけていることです。
すごいのは音楽や声にも反応してくれるとのこと。これを貼るだけで部屋の雰囲気がガラッと変わるし、カッコよくなりそうですね。
Divoom Timebox
こちらはピクセルアートを表示してくれるもので、自分で作成したものを表示したり、テキストを表示したり、時計として表示させたりなどいろんな機能がついているみたいです。

ゲーム部屋にはもってこいですね。
これで最高にかっこいい部屋を作ろう!
今回紹介したのは一部ですが、LEDをうまく使うことで部屋をおしゃれに快適にすることができます。
みなさんも部屋をカッコよく改造してみてください!
今回はここまで。
バイバイ!!!
コメント