こんにちは。まさ(@hkmasablog)です。
筆者はこのディスプレイを買う前はテレビでゲームをしていた勢でした。
Apex上手くなりたいし気軽にゲームができる環境を作りたいと思い、ニートなのにディスプレイ買っちゃいました。
そして、今回購入したのが「acer KA242Ybmix」。
IPS液晶で且つ応答速度が1msでリフレッシュレートは最大75hzとPS4に接続するには十分すぎる性能で1万円代と激安なんです!
しかもIPS液晶なので発色も超綺麗なんです。
ということで今回は「acer KA242Ybmix」をガッツリレビューしていきます。
レビュー前に簡単なディスプレイ選びの基礎知識を教えます
液晶パネルの違いについて

液晶パネルには大きく3種類あります。
パネル | メリット | デメリット |
---|---|---|
TN液晶 | 安い、応答速度が速い | 視野角が狭い、黄色っぽく見える |
VA液晶 | 黒の再現が良い | 応答速度が遅い |
IPS液晶 | 視野角が広い、色再現度(発色が良い) | 応答速度が遅い、高い |
ゲームに向いているのはTN液晶であり、事実多くのゲーミングディスプレイのほとんどがTN液晶を採用しています。
IPSやVAはクリエイター向けであり、あまりゲームに向いていないのがほとんどです。
TN液晶はFPSなどでは有利ですが、綺麗なグラフィックを楽しむには向いていません。
実際に見るとよくわかりますが発色が悪く若干黄色っぽく見えてしまいます。
この「acer KA242Ybmix」はIPS液晶の欠点である応答速度をTN液晶並みの性能にしたものなんです。
なのでFPSにも向いているIPS液晶ってことなんです!
応答速度とは

簡単に説明すると。
ゲームでは応答速度が速いことによって快適さが全く違うということになります。
特に速い動きのFPSでははっきり見えることで敵の視認性も上がるんです。
リフレッシュレートについて
この動画で違いがよくわかるのではないでしょうか?
要するに高ければ高いほどぬるぬる動くということです。
PCでする際にはパソコンのスペックが高ければ240fpsを出すことが可能ですが、PS4では60hzしか出ません。
PS4でゲームするには最大60hz出るディスプレイを購入すれば良いってことです。
acer KA242Ybmixの簡単なスペック紹介

型番 | KA242Ybmix |
サイズ | 23.8型 |
液晶パネル方式 | IPSパネル搭載、非光沢 |
最大解像度 | フルHD(1920×1080)、16:9 |
応答速度 | 1ms (VRB) |
VESAマウント | 100x100mm対応 |
リフレッシュレート | 最大75hz |
入力端子 | D-Subx1 HDMI1.4×1 3.5mmステレオミニジャック ヘッドホン端子 |
実はIPSパネルって応答速度が遅くなってしまうのですが、このディスプレイは応答速度が1msとIPSの中ではめちゃくちゃ良いんです。
リフレッシュレートも最大75hzなのでPS4でゲームをするには十分すぎる性能を持っています。
また、VESA対応なのでモニターアームをつけることも可能ですよ。
この十分なスペックで1万円代は破格です。さすがacer!
acer KA242Ybmixを開封していく

開封していきましょう。

中に入っているのはこんな感じ。
HDMIケーブルが付属しているのは地味に嬉しいポイント。
すぐにPS4に使えますよ!

ディスプレイ背面にはボタンが配置されています。
一番上は電源ボタン。
一番下のボタンはアナログスティックのように動かせます。

いろんな設定変更もボタンで簡単に可能です。






変更できる設定はこんな感じです。

正直、ディスプレイのスタンドはプラスチック感満載で安っぽいです。
値段考えると仕方ないかもしれません。

ベゼルはめちゃくちゃ細いです。
大体1cmくらいなんで画面が大きく見えますし超スタイリッシュですよ。


視野角もさすがはIPS液晶!写真のような角度から見ても色が変化することは一切ないんです。

ベゼルが細くて最高に良いですね。

実際にPS4に繋げてみると、しっかりフルHDで60hz出ていますね。

1万円代で満足できる性能ですね。
acer KA242Ybmixでゴーストオブツシマをプレイ

写真で見ても超綺麗なのわかりますよね。
実際に見るともっと綺麗なんですよ。
発色も超綺麗です。


ゴーストオブツシマの綺麗な風景もIPS液晶の発色のよさでめちゃくちゃ良いんです。
写真では上手く伝わらないと思いますが保証します。
めちゃくちゃ綺麗です。

この色はTN液晶には出せないものです。
acer KA242YbmixでApex Legendsをプレイ

Apex Legendsではプラシーボ効果なのかもしれませんがめちゃくちゃキルできました。
敵の視認性やエイムのしやすさが若干上がったかもしれないです。
実際に昨日4時間ほどプレイしましたが、

こんなに当てやすかったっけ?
と感じてしまうほどです。
まあこれに関してはプラシーボさんかもしれないのであまり参考にしないように。
敵の視認性は格段に上がったと感じています。

遠くの敵の見やすさがテレビでしていた時とは段違いでした。

テレビより近い距離でしているのも要因の一つかもしれません。ですが、IPSの発色の良さが敵の視認性を上げているのかも!
まとめ:PS4に最適!FPSにも最適なIPS液晶ディスプレイはこれ!
今回の「acer KA242Ybmix」の良いところと悪いところをまとめると。
買ってから2日くらい経ちますが、画質に関しての不満は一切ありません。
本当に買ってよかったと思っています。

綺麗な画面でゲームしたいならこれ一択です!

だいぶ昔に買ったacerのパソコンはあまりにダメだったので心配になりましたが、文句なしの性能で本当に満足しています。
今回はここまで。
バイバイ!!!
コメント