こんにちは。まさです。
APEXやってますか?シーズン4が始まりしばらく経ちましたが、新規の方が増えたような気がします。そこで今回は、初心者に向けてのAPEX講座をしたいと思います。

すぐダウンしちゃう・・・

味方のカバーが遅れて、みんなダウンして1人になっちゃった・・・
そんな初心者の方必見です。下に僕の戦績貼っておきます。

APEX初心者向け講座。これで初心者脱却しよう!
APEXをプレイする際に意識するのはこちら。
- 障害物を常にそばに
- SMGよりARを持つ
- 単発系の武器は使わない
- 常に高台を取る
- デスボックス漁りは迅速に
- 近くの敵は狙わず腰撃ち
筆者は常にこの6つを意識しています。これを意識すれば即死も少なくなりますよ!
[Apex Legends初心者講座]遮蔽物を常にそばに

遮蔽物はFPSで最も重要です。遮蔽物がないところで撃ち合うと、蜂の巣にされてしまうのはわかると思います。できるだけ身を隠せる遮蔽物を近くに置きながら、撃ち合うことを意識しましょう。
遮蔽物があると回復も安全に行うことができるので、生存力は格段に上がります。敵を見つけたときは、遮蔽物を探してそこを起点に戦うようにしましょう!

初心者の方は障害物に身を隠さず撃ち合うので、こちらからすると超当てやすいです。

大体うまくいかない試合は遮蔽物の近くで撃ち合っていないことが多いです。
SMGよりARかスピットファイアを持つ
上手い人がRー99を持って無双しているところを動画等でみていると思います。ですが、初心者の方があれを持つと敵に突っ込んでいってしまいすぐダウンを取られます。そういったことを防ぐためにも、ARを持って中距離を保って撃ち合うことをオススメします。
上にあげた3つは初心者でも比較的当てやすく、ダメージを与えやすいです。

1番のオススメはRー301です。次にスピットファイアです。
ハボックは当てやすいですが、初心者の方からすると一瞬の溜めがあるので使いにくいです。Rー301を見かけたら優先的に拾うようにしましょう。
単発系の武器は使わない
単発系の武器は持たないことをオススメします。まだエイムが定まっていないのに、単発の武器を使ってしまうと・・・

ひとつもダメージを与えられずダウンしちゃいますよ!
初心者の方によくありがちなのが・・・

俺が前出てもすぐ死んじゃうし・・・スナイパー持って遠くから支援しよう!
と考えて味方から離れてスナイパーを撃っている姿がよく目立ちます。味方との連携が重要なAPEXでは、初心者がスナイパーを持って支援するのは悪手です。遠くで撃っていると、味方がダウンしてしまい結局突っ込むしかなくなるのがオチ。初心者の方こそ味方にしっかりついていくのがチャンピオンへの近道です。
なので、それを意識するためにも単発系の武器は持たないように心がけましょう。
常に高台を取る
初心者の方にありがちなのが、高いところから降りて戦ってしまうことです。FPSは基本的に高いところを取った方が有利です。
なので、できるだけ高いところをとって場所で有利を取っていきましょう。

高台で下の敵をミリまで削ったから、下に降りてダウンまで持って行こう!
これはNG行動です。よっぽど連携が取れていない敵でもない限り、返り討ちにされてしまいます。1人もしくは2人をダウンさせてから詰めることを意識しましょう。
デスボックス漁りは迅速に
APEXでは漁夫がたくさんきます。特に激戦区では、部隊を全滅させてもまた次がすぐやってくるのが恒例。ゆっくり漁っているとそこを狙われてダウンまで持っていかれている姿をよくみます。なので、漁るのはできるだけ早く済まして、次の戦闘を意識しましょう。
漁るのには慣れが必要ですが、それを意識して続けているとどんどん速くなります。

筆者の場合ひとつに10秒以内を意識しています。見る順番はアーマー→回復→アタッチメント
足音をしっかり聞いて敵が近いときは、漁りをすぐに済ませることが生き残るコツです。
近くの敵は狙わず腰撃ち
Apex Legendsは他のFPSと違い腰打ちが当たりやすいです。近い敵には腰撃ちすることを意識しましょう。
腰打ちが当てやすいと筆者が個人的に思っているのがフラットラインです。ダメージも高く扱いやすいので、腰撃ち時は頼りになりますよ!
これで脱初心者!
今回紹介したことを意識すれば、チャンピオンもすぐです。また、2000ダメージも夢ではありません。しっかりと意識してAPEXを楽しみましょう!!!
今回はここまで。
バイバイ!!!
コメント