こんにちは。まさです。
ブログを始めたのが2020年1月7日。これまで幾つかの製品をレビューしてきました。今回は、上半期にレビューした物の中で買って良かったものをまとめました。全て、詳細なレビューへのリンクをつけておくので、気になる商品があった方はそちらからレビューをご覧ください!!!
ジャンルごとに分けているので、目次から見たいジャンルに飛んでください。
[2020年上半期]買って良かったものだけまとめました。
加熱式タバコ編
glo hyper(グローハイパー)

上半期で1番買って満足したのはglo hyper(グローハイパー)です。
なんと言っても吸いごたえの進化が半端なかったです。今まではIQOSより吸いごたえがないとか言われていましたが、確実に同じ土俵に入ったと言っても良いです。さらにgloを使っていて不満だったのが、タバコ細過ぎ問題。タバコを挿すときに折れることが多く、これまで何本のタバコが無駄になったことか・・・この欠点もglo hyperのタバコが太くなったことによって改善されました。約3ヶ月使っていますが、いまだに無駄になったことが一回もありません。
しっかり進化してハイパーになったデバイスこそ「glo hyper」です!!!
→[最強]glo hyperをレビュー。いろいろハイパーになりました!
→[やっぱり最強]glo hyperを約20日間使った感想。
→glo hyperに限定モデル5つ登場!しかも1980円です。
Ploom TECH+(プルームテックプラス)

Ploom TECH+(プルームテックプラス)は「ながら使い」で最強のタバコでした。ゲーム中やブログ執筆中など何か作業をしているときに使うのにマジで適しています。理由は・・・
- 電源をつけるとすぐ吸える
- いつでも吸うのをやめれる
この2つの理由が「ながら使い」に適している理由なんです。例えば高温加熱式であるgloやIQOSはタバコを挿して使いますよね。大体加熱時間に20秒+吸える時間は4分くらい。最低でも4分20秒の拘束時間が発生するんです。ゲームのロード中やマッチング中に吸ったとしても始まってしまい、タバコを無駄にすることが多いんです。
でも、Ploom TECH+(プルームテックプラス)なら無駄にすることなく吸うことが可能です。他の加熱式タバコを所持していても、サブ機として活躍してくれますよ。

嫌なニオイが一切しないことも評価ポイント!
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)

加熱式といえばIQOS(アイコス)ということで14日間レンタルの末購入。
メインとしては使っていませんが、たまに吸っています。IQOSの良いところは吸いごたえとタバコの買いやすさ。吸いごたえはglo hyperと大体同じくらいであり、喉への刺激がしっかりきます。タバコの買いやすさについてはglo以上!gloに関しては取り扱っていないことが多いのですが(姫路の田舎なので)IQOSはスーパーとかどこでも売っています。この購入のしやすさは意外と重要ポイントです。

gloはスーパー等で売ってないこと多め。スーパーの買い物のついでに買えないのは結構イライラポイント。
その点、IQOSはどこでも売っているので安心できます。ここが買って良かったなと思うポイントでした。
→[得]IQOSを買う時はレンタルがお得すぎるので伝えておきます。
ガジェット編
Logicool K480 キーボード

パソコン購入の際に同時に購入した、Logicoolのキーボード。
安くて、タブレットとスマホにも使える。接続の切り替えもダイヤルひとつで可能なので最高でした。流石に安いキーボードなので打鍵感とかはお察しですが、重視するものが多機能ならば購入すべきキーボードかなと感じます。

誰かMac対応のカッコいいキーボードあったら教えてください。
→logicoolのK480がPCにもタブレットにも使える!万能キーボード。
サンワサプライ アルミニウムマウスパッド

Macに合うマウスパッドを探してやっと見つけた製品です。
お洒落さだけでなく、地味に滑りが良いのがお気に入りポイント。筆者はパソコンでゲーム等をしないので必要十分なマウスパッドでした。実はアルミの部分にサンワサプライの文字が印字されていたのですが、
使っているうちに消えました。正直、消えた方がカッコよくなったのは内緒・・・
Mac使いでマウスパッド欲しいなって人はめちゃくちゃ合うのでおすすめ!

今はこれの下にデカいマウスパッドを敷いています。
(後ほど紹介。)
Anker ワイヤレス充電機

Ankerのワイヤレス充電器を買って以降、普通の充電には戻れません。
- 挿す手間がいらない
- スタンド型で通知の確認が楽
もうこれだけでご飯3杯いけます。ちょっとした充電の時とか、作業中にポンと置いておくだけなので非常に楽。しかも端子周りの傷とか防止できるのも最高。これを買ってない人は、絶対に購入するべきだと思います。
→[便利すぎる]Ankerのワイヤレス充電器で最高のデスクに!
GLIDiC TWー7000

フラットな音質で疲れないのは、GLIDiCのTWー7000です。
詳細なレビューは記事を見てもらいたいですが、バラードとか最高にいいです。かといって低音が弱いというわけではなく、高音と中音の後ろでいい感じに仕事してくれている感じです。買った当初は音質微妙かなって感じたんですけど、使い込むうちによくなりました。エイジングってやつですね。音質に不満は全然感じなくなりました。

宇多田ヒカル「あなた」をこのイヤホンで聴いて欲しい!
買って正解な完全ワイヤレスイヤホンでした。
→[完全ワイヤレス]バラード系聴くなら、GLIDiC TWー7000。
番外編:レビューしていないもの編
自分ではうまくレビューできないため、していなかった製品も紹介しておきます。
気休め程度にご覧ください。
ELECOM デカ過ぎるマウスパッド MP-DM01BK

マウスパッドとして購入したというよりは、商品撮影用に購入したって感じです。
でも、マウスパッドとしても非常に優秀です。机ギリギリに配置することで腕の痛さが軽減されました。いい机ではないので角があって痛いんですよ。このマウスパッドのおかげでだいぶ軽減しました。ありがたい。これからのレビュー写真の背景はこれになると思います。

今回、記事に使用した写真の背景もELECOMのマウスパッドです。
LeicesterCNL スマホ三脚

スマホ三脚とリモート撮影ボタンがついて1000円だったやつです。もうどこの通販でも取り扱いしていないみたいです。
まあ、1000円なので調整があまりできない代物ですが、固定するには十分です。買って後悔はしなかったです。
Logicool M171GR

可もなく不可もなく、ただただ超安いマウスです。
Logicool製品には絶大な信頼があったので、安くてもいいだろうと購入。まあ、別に使いにくいってこともないし、接続が不安定になることもないし初めてPCを買ったお供として最適でした。新しいマウスがもうすぐ来るのでそろそろお役御免ですね。
半年間ありがとう!
下半期はレビュー多めでいきます。
加熱式タバコレビューとガジェットはもちろんですが、これからゲーミングデバイスやAmazon激安中華製などのレビューを予定しています。ツイッターに関してもフォローしていただくと嬉しいです。フォロワーが増えた際にはプレゼント企画も予定しています。ぜひ、フォローよろしくお願いします。
今回はここまで。
バイバイ!!!
コメント